採用に関するよくある質問にお答えいたします。
- 新卒採用について
-
応募方法を教えてください。
マイナビまたはリクナビよりご応募をお願いいたします。
職種別採用は行っていますか?
総合職とエリア総合職(旧一般職)の2コースがあります。
総合職
- ●営業(ファシリティーサービスを構成する下記業務)
- ・ビルメンテナンス
- ・プロパティマネジメント
- ・建設・オフィス移転
- ・不動産仲介・コンサルティング
- ・保険
- ●経営企画・財務経理・人事等
エリア総合職(旧一般職)
- ●入社後にまずは上記業務に伴う事務・営業サポートを担って頂きますが、本人の希望等により総合職と同等業務を担当することが可能です。(住居の変更を伴う異動・転勤なし)
採用人数は何人ですか?
例年総合職・エリア総合職(旧一般職)あわせて4〜6名前後です。(年によって増減いたします)
四大卒と院卒、出身大学、出身学部、文系理系区分等は選考に影響しますか?
有利不利は全くありません。
大学では不動産管理や建築の勉強は一切していませんが、応募は可能ですか?
弊社の新卒採用は、人物面を重視しております。弊社業務に対する興味をお持ちであれば問題ございません。
入社後の研修や実務、ご自身の取り組み次第で業務に必要な知識を身につけることができます。保有していると選考上有利な資格等はありますか。
選考上、資格保有が必ずしも有利になるということはありません。
なお、「宅地建物取引士」、「電気主任技術者」、「建築士」等の資格をお持ちの方は、その知識を入社後の業務に活かすことが可能です。
資格をお持ちでなくても、入社後の研修等、知識習得や資格取得のバックアップ制度を整えています。配属先の希望はできますか?
配属先は研修期間中(入社後2〜3ヵ月後)に各自に伝えます。
研修で適性を確認させていただき、ご本人の希望も考慮しつつ、適材適所の配属を心がけています。海外勤務はありますか?
現在のところ弊社は海外進出はしておりません。
ジョブローテーションについて教えてください。
弊社では、若いうちに複数の部署を経験できるように異動を実施しています。
ファシリティを取り巻くあらゆる業務を網羅しておりますので、幅広い知識の習得、経験をすることが可能です。選考のフローを教えてください。
説明会への参加方法を教えてください。
説明会約3週間前より、マイナビおよびリクナビにて予約受付を開始いたします。
そちらよりお申し込みください。また、説明会の日程が公開される前にエントリーしていただきますと、
弊社ご登録されているメールアドレス宛てに、日程公開のご案内をお届けいたします。予約していた説明会日程の都合が悪くなってしまいました。どうしたらいいですか?
お手数ではありますが、必ず電話にてその旨をお知らせください。無断でご欠席された場合は、以後の日程をご案内できないことがあります。
なお、日程の都合上、代替日をご案内できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。予約していた面接日程の都合が悪くなってしまいました。変更は可能ですか?
やむを得ない事情の場合は、まず電話にて事前にご相談ください。理由をお聞かせいただいた上で、調整いたします。
説明会・選考の場所は選択できますか?
選考は川崎本店開催のみとなります。
合否の結果はどのように通知されますか?
合否の連絡方法は会社説明会にご参加いただいた際に案内しております。
不合格の場合は、理由を教えていただけますか?
申し訳ございませんが、いかなる場合も不合格理由についてはお答えできません。ご了承ください。
1次選考から内定まで、どのくらいの期間を要しますか?
参加される会社説明会の時期にもよりますが、約2ヶ月とお考えください。
エントリーシート・履歴書などの応募書類は返してもらえますか?
原則、お返しできかねますので、あらかじめご了承ください。
(社内での取り扱いについては弊社個人情報保護方針に則り、厳重に管理し、使用後は適切に裁断廃棄いたします。) - 入社後について
-
業務を行う上で、「ノルマ」はありますか?
部署に対する目標は毎年決定いたしますが、個人に対する「売上数字目標」、いわゆる「ノルマ」は設定されていません。
しかしながら、部署の目標を達成するために、上司と相談の上、自ら定性的・定量的な目標を掲げ業務に当たっていただきます。
人事考課では、その目標の達成度、チームワークでの貢献度等が評価対象となります。仕事の評価はどのようにされますか?
毎年4月に、部署ごとの目標を見据えた上で、自分の仕事や自己成長の目標を上司と面談の上設定いたします。
6ヶ月後にフォローアップ面談による中間振り返り、目標の修正を行い、1年後にその目標がどれぐらい達成できたのかを上司が判断・評価いたします。なお、評価結果とその理由は必ず本人にきちんとフィードバックされ、より納得性を高めています。出張はありますか?
配属される場所によってさまざまです。首都圏所在のビルをマネジメントしている部署は、ほとんど出張がありません。反対に、東京海上日動社のビルを統括している部署ですと、全国に点在するビルに出張することも数多くあります。
フレックスタイム制度はありますか?
弊社ではフレックスタイムを導入しておりません。
研修体系について教えてください。
階層別研修制度を構築しています。また、通信講座制度(ビジネススキル、語学、資格取得等、約300講座)があります。
資格取得バックアップ制度について教えてください
弊社業務に関係する資格に合格した場合には、受験料、申し込みに伴う写真代、郵送代、免状発行手数料等の諸費用に関して全額補助をする制度があります(市販のテキスト代、資格学校の学費等は対象外)。
資格によっては、維持講習費用等も全額負担しています。 - 福利厚生について
-
寮・社宅はありますか?
寮・社宅は保有しておりませんが、以下の条件により家賃補助があります。
- (1)親元から勤務地までの所要時間が2時間以上となる30歳未満の独身者
- (2)転勤のため準社宅が必要となる者
- (3)その他会社が特に必要あると認めた者